2013年12月2日月曜日

19.20.松山田観音堂

19.松山田の六地蔵塔(左)(松浦市調川町松山田)


 地名の調川は「つきのかわ」と読みます。調川氏の領地でしたが、戦国時代につぶされています。山の上に調川城跡があるとの表示もありますが、道路は荒れ果て踏みわけ道も見つからない状態です。
 このお堂には、大きな銀杏の木の下に、記念碑や石仏も数多くあり、それぞれに、花や柴があげられて、地域の人に大事にされている様子が分かります。石塔には、竹としめ縄が残っており、お祭りの名残でしょう。  ここも六地蔵形式多仏塔と説明がついています。 龕部には3列に計33尊の彫刻があります。銘記がないので、建造年は分かりませんが、専門家の鑑定では、天正年間(1573-1591)と推定されています。


20.松山田の六地蔵塔(右)





 現在では、2基の石塔がすぐそばに並んで建てられていますが、右側のものは時代的にはかなり新しいものと見られます。別のところに建てられたものをまとめられたものかも知れません。龕部は6尊ですが、中台が欠損しているのが惜しまれます。


0 件のコメント:

コメントを投稿